最近は資金計画セミナーが流行りで、あちらこちらで開催されるようになりました。
「どんな住宅ローンがあるの?」「どんな借り方があるの?」「私はいくら借りられるの?」等、住宅ローンにはまだまだ分からない事だらけで、セミナーで勉強してから住宅ローンを組もうと考えている方が増えているからです。
当社もそういった益々高まるニーズに答えるため住宅ローンアドバイスを行っています。
しかも、当社が行う住宅ローンアドバイスは金融機関に約10年勤め、実際に住宅ローンを扱ってきた住宅ローンアドバイザー(財団法人住宅金融普及協会認定)が担当します。プロ中のプロが担当するため、他では聞けない話ばかりです。
本当に自分に得な住宅ローンを組むには銀行を知り、商品を知り、自分を知る事が大切です。
様々な家庭環境があるように、その人にあった様々なローンの組み方があります。
人生最大の買い物を最大のローンを組んでするんです!中途半端な知識だけでローンを組んではいけません!
アプラは皆様の夢実現の為、専門的な知識で最大限のバックアップをします。
![]() |
(財)住宅金融普及協会 住宅ローンアドバイザー |
銀行では一般的に住宅ローンとして商品を沢山出していますが、一般の方から見れば住宅ローンはその商品でしか組めないと思いがちです。
しかし現実は違います。
一般的に販売されている住宅ローンは基準がしっかり決まっており、銀行側も扱いやすく保全もしっかりされている為商品として大々的に販売しているだけです。
審査基準に満たない人は全て住宅ローンが組めないのでしょうか?
そんな事はありません!一般商品以外の住宅ローンも存在するんです。様々な環境に対応する為に銀行では柔軟に対応できる体制を整えています。
ではその詳しい内容は・・・・?
この先は個別アドバイスでお話します。
最近の住宅ローンは様々な付加価値が付いている商品が沢山でてきています。
「三大疾病保証付」「固定金利期間以降の金利優遇措置付」「繰上げ返済手数料無料」「火災保険料無料」等、様々です。
長期固定か?短期固定か?だけの選択だけではとても足りません。場合によっては100万以上違うケースがあります。
「ゼロ金利政策の解除」以後金利上昇局面を向え、長期金利か短期金利か、はたまた変動金利かの選択は大変重要になっています。
しかしそればかりに目をとらわれず、最新の住宅ローンの情報を知り、自分に一番合っている住宅ローンを選択する事が大切です。
当社では常に最新の情報を仕入れ、トータルでお客様に合った住宅ローンをご提案します。
住宅ローンを利用するにはどうしても金融機関を利用しなければなりませんし、様々な交渉もしていかなければなりません。そんな中大切なのは自分を知っているかという事です。
「何を言っているんだ、自分の事は自分がよく知っている。」という声が聞こえてきそうですが、ここでいう自分とは金融機関側から見た自分はどう見えるか?という事です。
最近の金融機関は担保があるか無いかだけではなく、借りる方を様々な観点から見て融資できるかどうか検討します。
どんなに担保があり、収入があっても人柄や環境などが悪かったら融資を断る事は多々あります。
逆に担保や収入が多少足りなくても、人柄や様々な条件がよければ住宅ローンが組める事もあるという事です。
多少の演出をして金融機関側と交渉する事によって、より有利な住宅ローンが利用できる事もあるんです。
今のあなたを金融機関側の見た目で判断し、知って頂き、より有利な条件で住宅ローンが組めるよう当社がバックアップします。
以上のように当社の住宅ローンアドバイスはより実践的でより深く踏み込んでおり、お客様に最大限有利な住宅ローンを組んでいただけるよう努力しています。
さらに、当社ご利用のお客様には全て無料にてアドバイスをしております。
住宅ローンとうまく付き合い、新生活を素晴らしいものにしていきましょう。